こんにちは!Naoです✰
今回は【女性ホルモンってなに?】
女性ホルモンについて簡単にわかりやすく
お話したいと思います♪
前回、体の中でつくられて
大切な役割をしてくれる「ホルモン」に
ついてお話しました
その中でも女性の卵巣でつくられる
2つのホルモン
それが女性ホルモンです
① 【美のホルモン】~エステロゲン~
・血管や骨を健康に保つ
・コラーゲンの生成を促進
・肌のツヤ、ハリを保つ
そんな役割があります✰
なので美のホルモン
とも
呼ばれています
あと、精神的な面で最も関係する
「自律神経」を安定させる役割もあります
(これが、とても重要なんです!)
② 【月経ホルモン】~プロゲステロン~
・生理にまつわるホルモン
・妊娠する準備をする為、子宮に働きかけ
着床しなければ生理を起こします
こうしてみると
女性にとって、どちらも
すごく大事なホルモンですよね
この2つのホルモンの分泌が
増えたり、減ったりする働きがあって
生理や排卵、妊娠をスムーズに起こし
さらに
それぞれがバランスをとりながら
ココロとカラダの健康を
保っています
なので
このバランスが乱れると
肌が荒れたり、抜け毛が増えたり
もっとひどくなると
【自律神経】に影響して
ココロやカラダに
不調が起こってしまいます
生理前や更年期になると
憂鬱になったり
色々な症状がでるのが
なんとなく
わかってもらえたでしょうか?
難しい正式名称とかいいんです
わかりやすく、簡単に
知ってもらいたいんです
ね!
『美のホルモン』と『月経ホルモン』
そんなのが、ありますよ~
って
知っていてください
また、女性ホルモンについて
これからも
お話していきたいと思います
次回は、
【自律神経ってなに?】
これは、今 老若男女関係なく
多くの方々の
ココロやカラダに起こる不調の
原因は自律神経のバランスの乱れ
なんです!
その、自律神経について
お話したいと思います✰
最後まで読んで頂きありがとうございました♪